旧サーバ、新サーバともに無制限です。 1アドレスに対する転送先が11個以上ある場合は、FTP・TELNETなどを利用して手動で設定する必要があります。 […]
service: 共用サーバー (コース5~100)
突然、送受信ができなくなってしまいました
ウイルス駆除ソフト等をインストールした後、メールが突然使えなくなってしまうことがあります。 メールソフトのサーバ設定が書き換わってしまうためです(通常はウイルス駆除ソフト等が設定を書き換えても使えるようにはなっています) […]
受信するとタイムアウトになってしまいます
メールソフトのサーバタイムアウト値を設定します。 例) Outlook Expressの設定例 ‘ツール’ -> ‘アカウント’ をクリック。 ‘メールR […]
突然送信ができなくなってしまいました
お客様のメールソフトの設定で、 ‘メール送受信後に接続を切らない’ 設定にしてください。 例) Outlook Expressの設定例 ‘ツール’ -> ‘オプ […]
迷惑メールを防ぐことは可能でしょうか
ATWインターネットサービスでは、無料のBlockMailサービス、有料のスパムフィルターサービスをご用意しております。 BlockMailサービスは、迷惑メールを簡易条件(例:題名に”未承諾広告”が含まれるメール)によ […]
ウェブメールとはなんですか
ウェブメールサービスは、インターネットブラウザがあればどこからでもメールをご利用いただけるサービスです。 ATWインターネットサービスのウェブメールサービスは、メールの閲覧はもちろん、返信・転送・署名機能・アドレス帳機能 […]
メールの転送はできますか
サーバに元のメールを残しての転送、残さない転送、どちらにも対応しています。 メールの転送設定は、弊社CGIを使用しての設定、サーバ管理画面での設定、もしくは .forwardファイルを直接編集することでご設定できます。 […]
メールアドレスの別名(電子メールエイリアス)はいくつまで利用できますか
同一サイト内で重複しない限り、設定数に制限はありません。 […]
メールの送信に制限はありますか
容量としては一通あたり10MBまでです。 また、送信メールサーバの不正利用を防止するため、認証方法として「POP before SMTP」を採用しています。 […]
サーバに保持できるメールの容量はどのくらいですか
各ユーザに割り当てられたディスク許容量からウェブ使用量を除いた容量になります。デフォルトは20Mとなっております。 […]
メールのパスワードがわからなくなってしまいました
弊社ではセキュリティの関係上お客様のパスワード情報を保持しておりません。 不明になった場合は、サイト管理画面の各メールアカウント『操作』からパスワードの再設定の実施をお願いします。 […]
FTPのパスワードを忘れてしまいました
ドメイン直下のwebディレクトリへアクセスするためのパスワード(管理者パスワード)の場合は、弊社から再設定する必要があります。弊社サポートまでご連絡ください。 […]
FTPのパスワードは変更できますか
ドメイン直下(例 http://www.digitalink.co.jp/web) のFTPのパスワードはサイトの管理者のみが変更できます。なお、FTPパスワードは、メールを受信する際に設定するパスワードと同じです。 […]
FTPSは使用できますか
FTPSでの接続には対応しておりません。 […]
FTPで特定のユーザとデータをやり取りすることはできますか
FTPサービスのみに特化したユーザの作成ならびにご利用はできません。 […]
FTPユーザIDは変更できますか
IDの変更は行えません。 […]
ドメイン維持管理費とはなんですか
ドメインを保持するために、ドメイン管理業者(お名前.com、JPRSなど)に支払う料金です。指定事業者が処理を行います。 […]
1契約で複数のドメインを利用することは可能ですか
本サービスでは利用できません […]
サービス解約時のドメインの処理について教えてください
ドメインは、サービス解約と同時に弊社の管理下ではなくなります。ご解約後も引き続き同じドメインを運用になる場合は、移行先業者様に引継ぎ を行います。また、ドメインの運用予定がなければ廃止処理を弊社で行います。ご解約の際に、 […]
ドメイン管理を移管したいのですが、どうすればよいですか
サポート窓口へお問い合わせください。変更申込書をお送りいたします。 […]