サポート体制 ATWインターネットサービスに関するお問い合わせは、株式会社エーティーワークスの以下の窓口までお願いします。 また、ATWインターネットサービスサポートサイトでも各種情報を公開しておりますので、併せてご利用 […]
service: 共用サーバー (コース5~100)
サイト管理者、一般ユーザについて
サイト管理者とは? サイト管理者とは、弊社レンタルサーバをご利用いただく際、ホームページやメールなどを管理できるユーザ(管理者ID)を意味します。 サイト管理者で出来ること サイト管理者の役割は下記の通りです。 ユーザの […]
ユーザ情報の詳細設定
作成したユーザの詳細設定を行う方法です。 「サイト管理者」が操作対象です。 サイト管理者(管理者ID) でサイト管理画面にログインします ブラウザより下記URLにアクセスします。 http://お客様ホスト名(例:www […]
ユーザの作成
メールを使用するためには、ユーザの作成が必要です。「サイト管理者」が操作対象です。 新たにサイト管理者を作成したり、一般ユーザ(サイト管理者以外のユーザ)を作成することができます。 また、作成した一般ユーザはメールだけで […]
不在時自動応答の設定
サイト管理者の場合 サイト管理者(管理者ID) でサイト管理画面にログインします ブラウザより下記URLにアクセスします。 http://お客様ホスト名(例:www.digitalink.ne.jp)/login 下記の […]
転送設定
サイト管理者(管理者ID) でサイト管理画面にログインします ブラウザより下記URLにアクセスします。 http://お客様ホスト名(例:www.digitalink.ne.jp)/login 下記の画面が表示されます。 […]
メールソフトの設定
Windows版 OutlookExpress 設定方法 サイト管理画面で作成したユーザが実際にメールをやりとりするためには、ご利用PCにインストールされているメールソフトにアカウント設定を行う必要があります。 ここでは […]
メーリングリスト
メーリングリストについて メーリングリストとは 複数の宛先に、同時に同じメールを送ることができるのがメーリングリストです。 同じ部署全員や、プロジェクトメンバー、関係先など…多くの人に同じメールを送ったり意見調整をするの […]
majordomoの活用
majordomoについて メーリングリストの運用設定はサイト管理画面からだけではありません。majordomoというメーリングリスト管理プログラムを使って、詳細な設定/変更を行うことができます。基本的な操作は電子メール […]
コンテンツの設置(FTP)
コンテンツの設置方法 ウェブサイトの公開は、サーバ内のウェブスペースに、作成したコンテンツのデータをアップロード(データ転送)する必要があります。これには「FTPクライアントソフト」という専用ソフトを使います。 ここでは […]
弊社提供CGI アクセスカウンター
アクセスカウンターについて ウェブサイトで利用されるCGIの中で、最もよく見かけられているもの-アクセスカウンター。 トップページに表示されている訪問者数ですが、ここで表示されている数値はウェブサイトの人気度を印象づける […]
ディスク使用状況確認
ディスク使用状況確認 ディスク容量、空き容量、使用率を確認することができます。 サイト管理者はユーザ毎、サイト全体のディスク容量を確認することができます。 一般ユーザは、ユーザ自身のディスク容量を確認することが出来ます。 […]
ウェブメールへのログイン方法を教えてください
■ログイン画面へのアクセス http://webmail.ご契約ドメイン名 (Vシリーズ) http://webmail2.digitalink.ne.jp/am_bin/amlogin (コース系・旧専用) h […]
CGIのファイルはどこにアップロードすればよいですか
特にアップロードする場所の指定はございません。一般的にはトップディレクトリ(/web)の下に’/cgi-bin’という名前のディレクトリを置いて使用することが多いようです。 […]
データベース(DB)は利用できますか
有料オプションにてPostgreSQL、Mysqlをご利用いただけます。 […]
MovableTypeやWordPressは利用できますか
可能です。DBをご利用になる場合は、サイト管理画面よりDBの登録をお願いします。 使用方法やカスタマイズに関しましては、原則サポート対象外とさせていただきます。 […]
グローバルサイン社SSLサーバ証明書のサイトシールは設置できますか
Globalsign(グローバルサイン)の下記サイトを参考および遵守して設置を行ってください。 https://jp.globalsign.com/ssl/guide/siteseal.html […]
http://abc.ne.jp/ のようなwwwの無いURLの設定はできますか
可能です。初期設定にて wwwあり と wwwなし での接続が可能です。 […]
Anonymous FTPは使えますか
本サービスではご利用いただけません。 […]
会員ページ、顧客専用ページにアクセス制限をかけたいです
ウェブサイトの特定のディレクトリにアクセス制限をかけることで、閲覧できるメンバーをIDとパスワードで制限することができます。顧客専用ページや、自社の社員だけが参照できるコンテンツを特別なプログラムを利用することなく作成で […]